NLPを講座で学ぶなら”全米NLP協会公認のNLPジャパン・ラーニングセンター”がおすすめ

NO IMAGE

1970年代の米国と言うと、ベトナム戦争の後遺症に悩んでいた時代です。多くの兵士がトラウマを抱える中、 NLPはトラウマを癒す心理療法として注目 され、その後、1980年代からさまざまな人が取り入れて広まってきました。

科学的根拠についての実証不足も指摘されていますが、効果を上げているケースもあります。

NLPはコミュニケーション能力向上や人間関係などの改善に役立ちますので、日常生活やビジネスに幅広く活用できる実践的スキル といえます。NLP講座もいろいろな団体が開催していますが、ここでは、全米NLP協会公認のNLPジャパン・ラーニングセンターの講座を紹介します。

1. NLPとは?

Neuro Linguistic Programming – 神経言語プログラミング

NLPとは、言語学者のジョン・グリーダーと心理学者のリチャード・バンドラーが、トラウマを癒す天才的セラピスト達を観察して、心理療法として開発したものです。もともとは トラウマを癒すためのセラピー だったのです。その後、各分野の天才を研究して、そのスキルを体系化して、コミュニケーションやプレゼン技術などに応用するようになりました。そのために数多くのテクニックが生まれました。

もともとNLPは観察をもとに生まれた手法なので、モデリング(模倣)や観察などは実践的なスキルとなります。NLPで学んだスキルを日々の自分の行動に活用していくことが大切です。その時の自分の気付きや周囲の変化などを観察して、次に活かして行くという積み重ねによって身につくものです。

NLPの知識は自分を成長させビジネスにも役立つものですが、資格を取っても実践しないと意味がありません。

2. NLPジャパン・ラーニングセンターで開催されている講座

2-1. 講座の種類と取得可能な資格

NLPジャパン・ラーニングセンターで開催されている講座としては、

  • 2日間の入門コース
  • 10日間のプラクティショナーコース
  • 12日間のマスタープラクティショナーコース

があります。

マスタープラクティショナーコースは、プラクティショナーコース修了者が対象となり、10日間のプラクティショナーコースを修了すると、全米NLP協会および日本NLP協会の認定資格が得られます

また、LABプロファイル®プラクティショナーの認定資格も同時取得できるようになりました。

2-2. 開催地と開催スケジュール

開催地は

  • 東京
  • 名古屋
  • 大阪
  • 福岡

となります。開催スケジュールは年度毎に変更になりますので、下記のサイトでご確認ください。

>> コース別開催スケジュール(NLPジャパン・ラーニングセンター) <<

2-3. 初心者のためのNLP体験講座もあります

NLPの概要を知るために、2,000円で約2時間の体験ができる講座 も用意されています。いきなり高額のコースに申し込むのが不安な方は、まず体験講座に参加してみてはいかがでしょうか?

開催場所 東京 , 名古屋 , 大阪 , 福岡
開催日程 各地で異なりますので、詳しくは下記サイトからご確認ください

>> NLP体験講座申し込みページ <<

2-4. 各講座コースのご紹介

① 2日間の入門コース 『NLPハイパーコミュニケーションセミナー』

本格的にNLPを学ぶ前に、自分にどれだけ役立つのかを確かめたいという方もいるかと思います。NLPハイパーコミュニケーションセミナーは、NLPの基礎の部分をまずは短期間で集中して学びたいという方のためのコースです。NLPの基礎スキルや重要テクニックを、五感を通じて体験できます。

■ 学べること – NLPハイパーコミュニケーションセミナー

2日間のセミナーで、下記の3つを学ぶことが可能です。

  • 自分と他者の脳と心の原理原則
  • コミュニケーション能力を向上させるNLPの基本
  • 目標を達成するためのNLPの基本
■ 参加費用 – NLPハイパーコミュニケーションセミナー

79,800円

■ 特典 – NLPハイパーコミュニケーションセミナー

NLPプラクティショナーコースに申込の場合は、参加代金の79,800円がそのまま割引となります。また、プラクティショナーコースの1・2日目が免除されて3日目からの参加が可能です。

② 10日間で資格が取れる! 『NLPプラクティショナーコース』

NLPを強力に学べると同時に、3つの資格が一気に取れるという事で人気の講座になっています。本気でNLPを身に付けたいと考えている方におすすめです。

■ 学べること – NLPプラクティショナーコース

プラクティショナーコースでは、下記のテーマで具体的に学習します。

  • 人生を豊かにしていくためにやるべきことを知る
  • 日常・人間関係にNLPを活用する

自分が変り進化することで、人生の目標を実現するためのスキルを学びます。トレーナーのお手本を見て、実際にそのスキルを自分で使い、トレーニングを受けながら体験を通じて学習します。

■ 取得できる資格 – NLPプラクティショナーコース
  • 全米NLP協会、日本NLP協会の公式資格(2種類)
  • LABプロファイル®プラクティショナーの認定資格(1種類)

※LABプロファイル®プラクティショナーの資格認定証書発行費用は、別途5,000円かかります。

■ 参加費用 – NLPプラクティショナーコース

358,000円~378,000円(時期によりキャンペーン価格あり)

約5ヶ月間の土日で、10回の講座となります。1回約8時間です。教室によっては、平日コースも設定されています。開講スケジュールは各校にご確認ください。

■ 特典 – NLPプラクティショナーコース

NLPプラクティショナーコースの特典として、LABプロファイル®プラクティショナーの4日間の内容を収録したDVD(128,000円相当)がプレゼントされます。また、フォローアップトレーニングが通常3,000円のところ、2,000円で参加できます。

③ 上級スキルを強力に学ぶ 『NLPマスタープラクティショナーコース』

マスタープラクティショナーコースは、プラクティショナーコースで学んだスキルの応用やより広範囲に深く上級スキルを学びます。

■ 学べること – NLPマスタープラクティショナーコース

下記の6つのテーマで構成されています。1テーマについて2日間ずつ、12日間で6つのテーマを学習します。

  • 自己探求とビリーフ&セルフイメージの構築(人生の方向性を見出す)
  • 催眠誘導&催眠言語の習得
  • 言語パターン(LABプロファイル)
  • プレゼンテーション
  • カウンセリング&セラピー
  • NLPコーチング
■ 参加費用 – NLPマスタープラクティショナーコース

390,000円(教材費込み)

約6ヶ月間の土日で、12回です。1回約8時間です。教室によっては平日コースもあります。

 

3. まとめ

NLPは、人間関係やコミュニケーション、ビジネスなどに役立つ実践的スキルです。上手に活用すると、目的実現へのパワーになるでしょう。資格を取って満足せずに、日常生活の中で実践することが大切です。

NLPでは、指導するトレーナーの力量が大きくありますが、まずは、講座の雰囲気などを確認できるNLPジャパン・ラーニングセンターの体験セミナーや入門コースなどで体験するのも良いでしょう。

心理学も学べて資格も取れる!文部科学省が後援する人気資格はコチラから!
詳細を見る
心理学も学べて資格も取れる!文部科学省が後援する人気資格はコチラから!
詳細を見る