- 2017年10月3日
- 2018年1月27日
現役カウンセラーが語る 『心理カウンセリングの効果』 とは?
相談者は「悩みを解決したい」という気持を基本的に持っていますが、同時に「本当にカウンセリングの効果はあるの?」と半信半疑のこともあります。 本当にカウンセリングは効果があるのでしょうか?そして、心理カウンセラーが出来る事とは何か?についてまとめました […]
そもそも、心理カウンセリングとは相談者(クライエント)が自らの力で問題を解決出来る様に、カウンセラーが援助していく事ですから、『絶対に効果がある』 と断言するのは不可能です。また、身体的な症状がある場合、それを治すというのもカウンセラーの役目ではありません。 ただし、心理カウンセリングを受ける事で問題を解決する糸口が見つかった結果、気持ちが楽になったり、結果的に身体的症状が軽減されるといった事はあります。 いずれにしても、心理カウンセリングの効果を最大限に引き出すのがカウンセラーの役目であり、カウンセラー自身の力量とも言えます。
相談者は「悩みを解決したい」という気持を基本的に持っていますが、同時に「本当にカウンセリングの効果はあるの?」と半信半疑のこともあります。 本当にカウンセリングは効果があるのでしょうか?そして、心理カウンセラーが出来る事とは何か?についてまとめました […]
心のケアをするのが心理カウンセラーですが、心のケアと言っても範囲がとても広くなりますのでカウンセリングで出来ないこともあります。ですから、心理カウンセリングを受けても結果が出なかったなどカウンセリング自体に意味が無い訳ではありません。 これから心理カ […]